GitHub
みなさまこんにちは。はてなの記事、33本目になります。 前回分から、しばらく間が空いての投稿になります。*1 夏休み最後の日、何十年?かぶりに大阪に行く機会ができました。 理由は、表題の通りで 第20回 Redmine大阪 勉強会に参加するためでした。 そし…
シンプルにブログを書く、の2日目。はてなの31本目になります。 今日は保留にしておいた、Redmine Issue Badge PluginのRedmine4.x対応をちょっとしました。 Hi! I've just released Redmine Issue Badge Plugin v0.1.0.Supporting Redmine.4.x :) Feedback.…
はてなの記事が滞っていましたので、ゆるゆると書くようにしてみます。(30個目です!) GitHubのReference in new issue 前回のIssue Templatesのメンテナンスの際に、Capybaraのテストでdrag & drop の処理が効かなくなっており、しかたなく代替案で回避する…
みなさんこんにちは。はてなの記事 26件めになります。 今回は、freeCodeCampの取り組みの続きです。 3月はじめに、やっと最初の "Responsive Web Design Certification" をクリアし、次の "Javascript Algorithms And Data Structures Certification" に着…
はてなの記事、3つ目になります。 今回はIntelliJのDatabase plugin (もしくはDataGrip) についてのお話になります。(初めて記事をご覧になった方へ:こちらは IntelliJが好きなアカウント です) はじめに Database pluginの機能 MarkdowでもCopyしたい! …