日々是精進。(はてな館)

日々ネットで調べたり、付箋に書き留めたものをアップしています。子育てで中断しながらも、年に数回投稿しています。皆様の恩恵に感謝しつつ。

日々の記録を残しています。皆様の恩恵に感謝しつつ。

JavaScriptのおさらいをして驚く環境構築。

みなさまこんにちは。はてな27件目の記事、今回はささっと思ったこと。

残念ながら、現在、実務で開発に直接は関われていないので、個人で続けている freeCodeCampやその他の学習を通して感じたことになります。

 

20年以上前、わたしは最初はブラウザとノートパッドくらいでHTMLやJavaScriptを始めていました。

だんだんとフロントよりはバックエンドを担当するほうが多くなったので、フロントの知識はあまりインプットできていなかったことが10年近く...。

その後フロントの世界もビルド作業が入ってきたときはビックリでした。

今時の開発環境、「さあ始めよう!」とすると、なんだかいろんなものをインストールすることが前提だったりして、環境構築もアタフタしています。

f:id:akiko-pusu:20190503081359j:plain

最近のフロントエンドの開発環境はいろいろ動いてる!
今までの経験を踏まえて、一応「この設定はなぜ必要なのか」「後ろでなにが動いているのか」というのは少しは理解できてはいるのですが、凄いですね...。
さらに今やバイナリを動かせるとか。
 
ブラウザでできることは非常に増えて、表現できる世界がすごく広がりました。
ただ、わたし自身は、「その機能を使いこなせるための学習や、機能を十分に活用できるものを作れるところまで至っていないな」と、ひしひしと感じるのでした...。